のりこうのくうねるあそぶー

奈良 山の辺の道とお水取り

 
朝8時半大阪駅に集合してから大和路快速奈良へ。久しぶりの奈良駅は改装が進んで見知らぬ…っていうかどこにでもある加古川駅とかと変わりなくなっていて、ちょっとビックリ!?


けれども乗り換えの桜井線ホームだけはまだ取り残されていました。(笑)
ローカル線の2両列車に乗って、休日の賑わいと春の陽気にも包まれて、三輪駅に降り立ったのでした。
ちょうど三輪神社のお祭り日(月次祭)だったようで、露天商がならび…
「あっ 椎茸買いたい!!」
「お餅美味しそう〜!!」
…いきなり欲にまみれて、お買い物タイム☆(^_^;)


三輪神社から石上神社への山の辺の道を歩きます。以前にワタクシは何度か写真撮影に訪れたコースでしたが本当に久しぶり。
メンバーは、同年配の友人SさんとKさん2人と、昨年山登り始めた…若弟子?(笑)のUさんと友人のTさん、某所でよくご一緒するHさんとワタクシ女6人とhus.の7名となりました。
「山」にご興味のある若い方も結構いるようで、望まれて…というか勝手に案内役を買って出ての企画のひとつ、山ではないけれども「山の辺の道ハイキング」。20代〜40代のいろんな方とご一緒できてとても楽しかったです。


着いてはとにかく三輪神社の賑わいが落ち着かないので、さささとお詣りをして、奈良の盆地を見渡す丘に上がって一休み。
大和三山(香具山 畝傍山 耳成山)をなるほど〜☆と、拝することができました。向こうには金剛山葛城山二上山と連なりを見せていました。
悪い写真(三山中の二山)ですが→ 三輪山

三輪山登山口となる狭井神社を経由し、小さい社寺もめぐり、途中の茶店でまた一休み♪
写真は無花果シャーベットと葛きり。


のんびり…畑に囲まれた景徳天皇前の休憩所にてお昼は、ワタクシ手製の豚汁を披露。
途中途中で炉端の無人野菜販売所を覗いたり、小さな公園で鉄棒やブランコ乗りをして童心に返ったり(炉端で買ったミカンをご馳走に
…重文の多い長岳寺
や、資料館(「トレイル青垣」)を見学し、竹ノ内環濠集落まで(全コースの約3/4)結構…かかってしまいました。



「奈良ってのどかで良いですね〜」
春の陽気で、梅や菜の花咲く明るい山の辺の、田畑景色続くの中をのんびりゆく心地よさに、うっかり…
「歩いても景色が全く変わらなくて…」
ん? 
気持ちはわかりますが…(^_^;)。三輪で先に見えていた二上山が後方になり、生駒の山が正面の先に見えてきて…
「や、景色は変わっているわよ!」
なんてやり取りや(笑)。



「歴史の知識は、マンガからよ〜」
「『日出処の天子』!!」
みんな…読んでたようです、hus以外←
蘇我の毛人が嫌いやったわ〜凡庸すぎて!」
…や、うーちゃん(厩戸)のことは気の毒に思うけれども、 毛人のことは仕方がないような…(;^_^A
「…そういえば、毛人の相手の布都姫が所縁の石上神社が、ゴールだよ!」
「まさか、あの石上神社に自分が来ようとは…」


みなさん、感慨ひとしおだったようです☆ (笑)
ってことで10時頃から歩き始めて、ゴールの石上神社は16時頃。(←予定よりかかりすぎ☆)


最後は、結構みんな疲れてましたが無事に着けて良かったです。(笑)

鶏は鳥居に止まる神の鳥。離し飼われていました。




そこから天理の駅に出て17時になり、当初奈良に出て、東大寺の修二会のお松明見物をする予定でしたが、疲れた方もいらしたようで…、結局4名で、東大寺に向かいました。


奈良で腹ごしらえをして二月堂に着けたのは、始まる19時前ギリギリ
並べたのは後ろの方で、すごく遠かったけれども! お松明の火の粉を飛ばしながらぐるぐる回る様は拝む事が出来ました。



1度見たかったお水取りの神事、初見でしたのでなかなか感動しました。
ですが翌日の写真をみたらあり得ない写真に苦笑せざるをえませんでしたが。
長時間露光のなせる技→
こんなに燃えたら二月堂炎上しちゃうんじゃぁ…☆


そしてお松明が終わってから二月堂にも上がれて、夜の奈良をひと眺めすることが出来、より感慨も深まりました。 またゆっくり来たいと思います♪