のりこうのくうねるあそぶー

清水寺

西国札所の「清水寺」です。
月に一度の講座で行って参りました〜♪
相野からバスに乗り、焼き物の産地・立杭の里を抜け〜1時間……結構遠いです(苦笑)。
途中の田園あぜ道には、まだ真っ赤な彼岸花が咲き残っており、
キンモクセイヒガンバナが同時に咲いているなんて、今年はまったくおかしい
ですが、秋晴れの気持ちの良い1日でしたvv
寺へは、山麓から歩いて登ると通行料がかかりません! バスで登ると+通行料金がかかるそうで☆
講座で行くのは2回目です。今回は総勢15−7人で、植物の観察をしながらゆ〜〜っくりと登りました。
「アキチョウジ(秋丁字)」の花がとても多くて綺麗でした。 
「ミカエリソウ(見返り草)」の群生もありました。
ミズヒキ(水引)他イロイロ秋の草花を観察しつつ、途中のあずまやでお弁当を食べ。
山頂に立つ清水寺には、大きなイチョウ(銀杏)の木があり、銀杏ひろいをしたり…♪
「シロシキブ(白式部)」が珍しかったでしょうか?(笑)


さすがに札所なだけあって、立派なお寺でした〜。
清水の舞台→
から、明石海峡大橋がバッチリ見えて、良かったです〜