のりこうのくうねるあそぶー

京都市交響楽団第489回定期演奏会


2006年6月24日(土)午後5時
京都コンサートホール・大ホール


【出演】
指揮 :大友 直人(常任指揮者&アーティスティック・アドヴァイザー)
独唱 :トーマス・ステュードベイカー(ヴァルデマール王/テノール
    グィネス=アン・ジェファーズ(トーヴェ/ソプラノ)
    坂本 朱(山鳩/メゾ・ソプラノ)
    長谷川 顯(農夫/バス)
    吉田 浩之(道家クラウス/テノール
    ヨズア・バルチュ(語り)
共演 :東京交響楽団
合唱 :京響市民合唱団、京都府合唱連盟
合唱指揮:浅井敬壹、三澤洋史
京都市交響楽団
【曲目】
シェーンベルクグレの歌



 え〜この舞台(京都コンサートホール)、先日お亡くなりになったマエストロ・岩城宏之氏を私たちが見た最後の舞台となりました。確かオール武満徹プログラム…!(感想書いてない…(T_T))
 あの時。小さい…と感じていたのですが、けれども。
武満の、没後10年にあたる企画なのに、そのことを、一つも書いてないっ!
 演奏者のプロフィールばかりダラダラ書いていて…!! …と、かなりご立腹されていました。そして武満徹を心から惜しむように一つ一つ解説し語る岩城氏…。
 本当に敬愛されていたんだなぁ…と、私はそのことに大変感銘いたしました。
 そんな京響に所縁ある指揮者、岩城宏之氏と佐藤功太郎氏(この方存じません、すみません)のお二人を追悼して、バッハの曲目が入りました…。
 遅ればせながら、ご冥福を祈ります…。



 ところでこのホール、長いです! 京都の町屋風なのか、細長い〜!といつも感じます。
 通常は、見下ろすバルコニー席が好きな私ですが、後ろの方だと、横のバルコニーが邪魔で…舞台半分、見えません…! 音も遠いよ…orz。
 という訳で、あんまりよく生音を聴けない拾えない演奏会…というか会場でした。
 もともとシェーンベルクも苦手ですし…。
 前半は、まだ、「ワーグナー調」とかで、ロマンチックに描いているらしいのですが、後半と比べるとそうだなぁ、とはわかりますが…。全体的にはド派手〜な曲だなぁ…としか、私には、わかりません。
 多分ホールのせいで音が平板に聞こえてくるので、おもしろみが感じられないんです…。CDと違いライブだとこう、音の立体感を聴くのが楽しみなのですが、それと演奏者の表情とか仕草とか目で楽しむ部分も大きく……、それらが楽しめず、残念でした。
 でもそんな中で、ビシッ〜〜〜っ!と飛び込んできた歌声! 山鳩役のメゾソプラノ、坂本朱さん!! 秀逸な素晴らしい演奏でした。
 あと、語りのヨズア・バルチュ氏の声が、私は好きでした。
 全体的には(面白みなかったとはいえ)、そつのない立派な演奏だったかと思います…。




 ま、雰囲気は京都らしい新旧さをもったホールです。強いて言えば、紙コップじゃなくてカップ&ソーサーでコーヒー飲ませて欲しいなぁ…。
 それと併設されてるフレンチレストラン…いかにも学生バイト…な、感じが…。
 まあ小洒落た店が会場周辺にあるので〜そこそこ楽しめました。
 …という、husの誕生日でもありました。おめでとう〜! ここでのデビューは何年先か…?