のりこうのくうねるあそぶー

西条祭り


こちらの西条まつりは、10月14〜17日らしく、その屋台77台や御輿10台も奉納される、大きなお祭りだそうで。
各百余個の提灯にあかあかと飾られて、勇ましい太鼓に合わせて練り歩く壮観で豪華絢爛なお祭なんだとか!?
クライマックスは、夕刻、川の中に入り奉送されるされる神輿をはばみ、屋台同士で競いあうって! 
…「神様帰っちゃヤダ?」(゜ж゜)プッ



駅ポスターとかすごい人出の写真で、…一度は、見てみたいような気がします〜。




で。
訪れた11日は「子供屋台」とタクシーの運転手さんは言ってましたが(確か)
駅前に屋台(だんじり)が五台集まってきて、それぞれかけ声(歌?)かけながらゆさゆさしあってました。
これが、かきくらべ(=祭礼に用いられる祭り山車のうち、肩にかついで運行する形態の神輿・太鼓台・担ぎだんじり・ちょうさ等を「競い合ってかく(担ぐ)」様子を指す)かしら?(笑)



この日は各町内を回ってきた…と思うだんじり(屋台)5台が、駅前集合してぐるぐる回ってたんですけども〜
…お祭って、老若の男たちが揃って一緒にカッコいいですよねぇ…ヽ(´▽`)/
白髪のじいちゃんから、オヤジから、茶や金の髪のあんちゃんから、膝小僧可愛い少年まで!
もちろん女性陣もカッコ良く。
祭のお揃い着物着て(それぞれ着くずして)、一斉に祭に興じている様に、ときめきました!(笑)




提灯に火を灯した頃、ワタクシたちは電車に乗って帰宅です〜。
hus.のお母様方の丸亀に寄ったのだから、と、ムリヤリ(;^_^A、お父様方の観音寺でも、途中下車。
もう真っ暗で、時間もなくて、開いていたうどん屋さんで釜揚げうどんを食べただけですが…


帰りも、鉄道の日記念切符にて、普通列車を乗り継いで自宅まで帰りました。


あー充実した秋の行楽でした