のりこうのくうねるあそぶー

関西フィルハーモニー管弦楽団第191回定期演奏会

2007年3月28日(水)19:00開演
ザ・シンフォニーホールにて

【出演】
指揮:齋藤 一郎
サクソフォン独奏:須川 展也
管弦楽関西フィルハーモニー管弦楽団

【プログラム】
プロコフィエフ組曲「キージュ中尉」作品60
グレッグソン:サクソフォン協奏曲<関西初演>
ストラヴィンスキーバレエ音楽ペトルーシュカ」(1947年版)



大入りでした。補助席まで出てました。制服姿の一団も見えました。
……サクソフォン奏者、須川氏の人気、ゆえなのでしょうか…?
は、さておき〜


プロコフィエフ組曲「キージュ中尉」
プロコフィエフの音楽は、どこか調子がずれているのだけどもそれが威厳に満ちあふれて…「偉大なる調子ッぱずれ」と密かに、ワタクシ達は呼んでいます…。
そうこの曲もそんな調子ッぱずれな…ところもあるのですが、プロコの音楽の中ではそれがあまり主張しない美しい曲…だったかと思います。


グレッグソンサクソフォン協奏曲<関西初演>
よく鳴ってました。演奏者には気持ちの良いかもしれない、ジャズロックなパートが〜よく勉強して作られた…曲な〜感じです。


ストラヴェンスキーバレエ音楽ペトルーシュカ
人気のクラシック漫画『のだめカンタービレ』で主人公がコンクールで弾くピアノ番「ペトルーシュカ」のエピソードを思い出してしまいます。某有名メロディーが潜んでいるのをつい探してしまいます…(笑)
それは関係なくも〜、ストラヴィンスキー、実演で聴くほどいい、聴き飽きないです☆
 


演奏
指揮者の齋藤氏…柄入りのべストが目立ってました。大柄でいらして、似合ってらっしゃいました。そんな演奏も大振りで、熱演されていましたが。オケとのコンビネーションが、思うようにはいってなかったような、気がしました…。(汗)
しかし毎度思いますが、数年前では考えられなかったようなプログラム(ベトベンやバッハやモーツァルト等がない)でも、ちゃんとお客さんは入っているし、演奏も悪くなくて、本当にこのところ毎度、驚きます…