のりこうのくうねるあそぶー

小旅 六甲〜有馬

9/2(土)六甲ケーブル→紅葉谷〜有馬(金泉)
9/17(日)邪谷北山〜六甲〜魚屋道〜有馬(銀泉


 「小さい山には小さい山の体力』やなあ」と…。
 …大きい山には大きい山(に登る)の体力になれると(なれていた、昔は!)言う意味ですが、大きい体力になれるかは、ちとムリです
 で、裏山である六甲の小さいに山に登る体力しかありません…orz。
 

 特に9月の初旬2日はまだ暑かったし、登りはケーブルカーで登って〜
登山しなくなったな、下山ばっかり…
 そう〜ふうふう言いながら、紅葉谷を下っただけ…。昔はケーブルの脇道だって歩いて登っていたけれど急速に体力って落ちるモノなのですね。はぁあ…。気力も著しくダウンしているし。
 ほんの5年くらい前までは、まだ登山欲に燃えて、東北やアルプス各地を毎週のように登っていたのに…!?(涙)!!


 邪谷北山及び周辺の尾根は、すっかり緑緑しくなって
昔のはげ山六甲の面影が全くなくなったな…
 六甲に登ると、ついこぼしちゃう夫のいつものコメントも出て〜、私も10年前からしか知らないのだけど、その知る限りの面影(確かにハゲ尾根だった!)さえ、今や本当に消えゆきそうです。土砂流出しなくて、その方がいいことは理解していますけども、うら淋しさを感じずにはいられません…。 
 年月は、ほんとに矢のごとく…。いっそ早々に、
あー悪食でも祟ったんだろ
 等言われながらぽっくり逝けたらいいのに…とも思います〜(本音)。
 夫には〜長生きして名をなす夢でも叶えてもらいたいですけどもね!


やばい〜」「やばい〜
 大急ぎで、低くたれ込める暗雲と駆けっこしながら下山したんですが、追いつかれ〜途中で雨具を着てほうほうの体で、有馬の銀泉へ。三連休中日ということで、やや混んでいたし、雨降りでもあり、バスは遅れ気味でした。
 

 10〜11月の紅葉シーズンは、もっとちょっと半端じゃない混み合い具合になるので、まだまだだね…!て風情もあり……そんな、ま、予定のいないこの頃の休日は、のんびりと昼から〜六甲散策しています…。